少額資金でも効果的な投資は可能です
少額投資はインデックス投資で着実に

投資はお金持ちがするものだと思っていませんか?確かに世間では投資している人の話に出てくる金額は数百万や数千万が多いと思います。また、投資は損失ばかりで利益はなかなか出せないものだという認識が強いと思われます。しかし、それは間違った認識であり、少額資金からでも投資はできますし、損失ではなく利益をしっかりと出すこともできるのです。その理由をこれからお伝えしていきますので、しっかりとお読み頂ければと思います。

投資資金の少額化

これまで投資は大きな資金が必要でした。一般的な認識であれば、投資しようと思えばそれこそ何百万というお金が必要だと思われるでしょう。しかしながらそれは大きな間違いで、現在は数万円と言う少額でも効果的な投資を行うことが可能なのです。さらに極端な例を挙げますと、数百円という子供のお小遣いレベルでも可能な投資も存在します(ただしこのレベルでの投資は、いささかギャンブルに近い投資ですので、数万円からと言うのが常識的な少額投資の基準でしょう)。

この低金利時代、銀行に預金すると年0.1%という金利のところが多くなっています。そうすると100万円預けて1年で数千円しか増えません。むしろ投資の機会損失、為替の変動等で資金は減っているとも言えるのが現状なのです。そのような状態ですので、今ではあなたと同じ普通の会社員でも投資をしている人はたくさんいます。少額で少しずつでもやるのとやらないのでは、将来的な資金に大きな違いが生まれてきます。投資という資金を効率的に増やすチャンスがあるのですから、見逃さないようにしましょう。

少額であっても自分で投資を始めるのが不安なのであれば、投資のプロに任せるということも可能です。詳しくは後述しますが、任せるのであれば勉強をせずに気軽に投資を始めることができます。投資のプロであれば投資全般に関して豊富な知識を持っていますし、そもそも集めたお金で投資を行い利益を出すことが仕事です。報告書も定期的に届きますので、自分の資産がどのように運用されているのかを確認することが出来ます。自分で一からやるのも難しいですし、まずはプロに資産運用を任せた投資を行うことをおすすめします。お金は持っているだけでは増やすことはできません。少額からでも徐々に投資を始め、資産を増やしていきましょう。

少額資金の投資法

数万円からの誰でもできる投資それでは実際に少額で投資を行う場合、どのような投資が有効なのか見ていきましょう。代表的なものとして「投資信託」があります。投資信託とは投資家からお金を集め、一つの大きなお金として資産運用を行い、その運用結果を投資額に応じて投資家に分配される金融商品の事です。

私のおすすめする投資信託は何と言っても「インデックス投資」に限ります。インデックス投資とは市場の動きを示す指標と連動した値動きを目指して運用を行う投資のことを言います。この市場の動きとは日本の株式市場の平均値のことです。そしてこのインデックス投資は短期投資ではなく、長期投資で買うことが基本となります。短期間で大儲けすることは出来ませんが、10年、20年先を見据えて安定した利益を得ることが出来ます。むしろ短期間で大儲けしようというのはやめておいた方が良いです

なぜなら一回損失を出してしまうと、その損失を取り戻そうとして無理な投資をしてしまい、より損失を出してしまうことになるからです。小さな利益でもコツコツと積み重ねていけば、やがては大金になります。私もインデックス投資を行っていますが、着実に資産は増えています。もちろん市場の平均ですから、一時的には下がる時があったとしても、長期で待ち続ければしっかりとプラスになりますから、安心して待つことができます

レバレッジの正しい使い方

まず投資初心者の方であれば、レバレッジという言葉になじみがないと思います。レバレッジとはテコのようなもので、少ないお金でも大きなお金を動かすことができる仕組みを言います。少ない資金で大きな投資が出来るなど非常に効率的な投資が出来る反面、使い方を誤れば大きな損失にもつながります。

例えば10万円の資金しかないが、100万円の商品が欲しいと思った時に、このレバレッジを10倍掛ければ10万円で100万円のものを買うことができるのです。しかし、多くの人はこのレバレッジの使い方を間違っています。先程の例で100万円のものを10万円で買いましたが、この100万円の価値が50万円になってしまったらどうでしょうか。元々10万円しかないのですから、10万円-50万円で40万円の借金になってしまいます。これがレバレッジの怖いところです。

しかし、レバレッジを正しく使うことができれば、少額でも効率的な投資ができるようになるのです。その方法とは、例えば10万円あったとして、それを10倍の100万円のものを買うのではなく、分散して1万円で10万円のものを買うようにすればどうでしょうか。9万円は手元に残りますし、1万円という少ない資金で10万円の運用が出来ていることになります。そうすることで少額でも大きなお金を動かせますし、追加で他のものが欲しいと思った際にも動きやすくなります。これが正しい使い方であり、効率的なレバレッジの使い方です。10万円使えるからといってすべて使うのではなく、余裕資金を残しておくことが重要です。

このようにレバレッジの正しい考え方は、「手持ちの資金の○○倍まで取引できる」と考えるのではなく、「手持ち資金の○○分の1の資金で、手持ち資金レベルの取引ができる」という事です。そうすればレバレッジは怖いものではなく、逆に効果的なツールとなりえるわけです。そう考える事で、どんなに高いレバレッジで取引しても問題はありません。

少額でも不動産投資が可能に

不動産投資と聞くと、それこそ何百万、何千万円というお金が必要になるのではないかと思いますよね。しかし現在では数万円という少額の資金でも不動産投資をすることが可能になっています。その代表として「J-REIT」というものがあります。REITとは元々アメリカで生まれたもので、Real Estate Investment Trustの略で、これに日本のJapanのJを取ってJ-REITと呼びます。これは投資信託と似ていますが、投資家からお金を集め、マンションやビルなどの不動産を購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配するものをいいます。

このJ-REITの良いところは何といっても分配率が高いことです。何故かと言いますと、収益の90%以上を分配金として投資家へ還元しているからなのです。その分配金は投資額の4%~6%程度のところが多く、10万円投資すればそれだけで毎年5,000円程度のお金が継続して入ってくることになります。株式投資ではこのレベルの配当金を貰える銘柄はほとんどありませんので、非常に効率的な投資と言えます。

また、不動産であればいざ売却しようとしてもなかなか思うような価格で売ることが難しいことが多いのですが、J-REITであれば現物の不動産ではなく証券ですので、現金化もしやすいというメリットがあります。しかも「一般マンション」「オフィスビル」「物流倉庫」など、不動産の種類によって投資対象が分けられているものもありますので、その時の需要によって選べる特徴もあります。一つの不動産のオーナーになり、気軽に不動産投資ができることがJ-REITの魅力です。

まずは授業料のつもりで少額投資を

投資を始めるにあたって、周りが誰もやっていなかったり、損をしたりするのではないかと躊躇してしまって、なかなか一歩が踏み出せないと思います。実際私も最初は誰かに教わってからやってみようという気がありました。しかしやってる人は誰もいなかったので、なかなか始めることが出来ませんでした。

そこでまずは10万円を持って取り敢えずやってみようということで、証券会社に口座を開きに行きました。そこからは気軽なものでした。やってみると意外とできるものなのです。とにかくまずはやってみることが重要です。投資信託等を利用することによって自分の資産がどのように動いているのかが実際に確認できますし、投資のプロの運用を実体験することができます。また信託しているとは言え、自分の資金が動いているわけですから、毛動きも気になり、自然と経済ニュースにも明るくなります。

そして実際に利益を得てみることで、投資は怖いものという認識から投資は本当に儲かるものなんだという認識に変わるはずです。一回利益を得られるイメージができれば、あとは投資に対するモチベーションも非常に高まっていきます。投資は始めるのには勇気がいりますが、始めてしまえば非常に簡単で、継続して利益も出るので将来がとても楽しみになります。投資をしたという経験も必ず自分の資産になりますので、まずは少額からの投資を初めてみましょう

 

<【少額資金投資での勝ち方を公開!】資金が少なくても効果的に増やす投資法はいくらでもあります>まとめ

1. 現在は数万円という少額でも効果的な投資を行うことが可能
2. インデックス投資を長期的に行うのが最適
3. レバレッジは正しく使えば非常に効果的なツールとなりえる
4. J-REITによって不動産投資も少額から可能
5. 始めてすぐは投資資金を授業料のつもりで

投資が一般に広まってきた最大の理由が「投資資金の少額化」です。今まで高額資金が必要だった投資のハードルが一気に取り払われ、逆に少額資金での投資が主流になりつつあります。このチャンスを逃す事は、自分の将来を諦めているのと同じくらいの機会損失と言っても良いでしょう。一歩間違えるとギャンブルになりかねない少額投資ですが、正しい方法で取り組めば決して危ない事でも何でもないのです。これからは投資を始めない事が本当の意味でのリスクなのです。